
〔旧制山形高等学校関係写真〕プリント スナップ 花笠まつり
ふすま同窓会
1970年代
史料番号:
006-001-01471

〔写真〕公共施設 山形市消防本部庁舎
山形市郷土館
1970年代
史料番号:
002-001-00221

〔封筒〕山形県庁(内側)山形県庁 時計台の県庁として大正五年に建られて以来、60余年の長い年月、県民に親しまれてまいりましたが、…
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00132

〔絵葉書〕(裏)県民ロビー 正面玄関をはいると県民ロビーがあり、一部天井吹きぬけの広い空間には、ゆったりした椅子、テーブル、電話…
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00133

〔絵葉書〕(裏)空から見た新県庁舎全景 昭和50年9月に落成した新県庁舎は地下2階、地上1階の近代的な建物。
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00134

〔絵葉書〕(裏)貴賓室 県庁を訪れる大切なお客様をもてなす部屋として使用される。中は広いスペースに県産品の椅子やテーブルが置かれ…
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00135

〔絵葉書〕(裏)県庁舎正面 地上16階の高さは72.8メートルで山形盆地が一望できる。
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00136

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎中庭より時計台を望む 赤レンガの建物と時計台、大正五年以来60余年の長い年月をきざみつづけている。
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00137

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎正面玄関の内部(2) この階段を数えきれない人たちが上り下りしたことでしょう。階段の手すりの光にも歴史の一…
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00138

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎正面玄関の内部(1) 柱は大理石、階段手すりにはルネッサンス時代風の彫刻をあしらい、窓のステンドガラスは夕…
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00139

〔袋〕山形県庁 〔A規格〕
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00300

〔絵葉書〕県民ロビー
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00301

〔絵葉書〕空から見た新県庁庁舎全景
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00302

〔絵葉書〕北海道ならではの雄大で牧歌的な風景(静内町の農水省種畜牧場)
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00303

〔絵葉書〕旧県庁舎
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00304

〔絵葉書〕県庁舎正面
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00305

〔文書〕漢詩 三層楼
山形市郷土館
1970年代
史料番号:
002-004-00038
〔写真〕長源寺
日本官帽制帽株式会社
1980年代
史料番号:
005-001-00011

〔写真〕公共施設 山形市立病院済生館-5
山形市郷土館
1980年代
史料番号:
002-001-00286

〔菓子木型〕葉脈
株式会社佐藤松兵衛商店
1980年代
史料番号:
009-001-000065

〔菓子木型〕梅48個
株式会社佐藤松兵衛商店
1980年代
史料番号:
009-001-000054

〔菓子木型〕不明(いちご)
株式会社佐藤松兵衛商店
1980年代
史料番号:
009-001-000045

〔菓子木型〕葉脈
株式会社佐藤松兵衛商店
1980年代
史料番号:
009-001-000046

〔写真〕東栗子トンネル福島側坑口/三島県令道路改修記念画帖 其之三 南置賜郡万世新道ノ内福島県下伊達郡栗子隧道東口ノ図
山形大学附属博物館
2000年代
史料番号:
001-005-00009

〔写真〕初代栗子隧道山形側坑口/三島県令道路改修記念画帖 其之三 南置賜郡万世新道ノ内栗子隧道西口ノ図
山形大学附属博物館
2000年代
史料番号:
001-005-00010