
〔封筒〕山形県庁(内側)山形県庁 時計台の県庁として大正五年に建られて以来、60余年の長い年月、県民に親しまれてまいりましたが、…
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00132

〔絵葉書〕(裏)県民ロビー 正面玄関をはいると県民ロビーがあり、一部天井吹きぬけの広い空間には、ゆったりした椅子、テーブル、電話…
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00133

〔絵葉書〕(裏)空から見た新県庁舎全景 昭和50年9月に落成した新県庁舎は地下2階、地上1階の近代的な建物。
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00134

〔絵葉書〕(裏)貴賓室 県庁を訪れる大切なお客様をもてなす部屋として使用される。中は広いスペースに県産品の椅子やテーブルが置かれ…
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00135

〔絵葉書〕(裏)県庁舎正面 地上16階の高さは72.8メートルで山形盆地が一望できる。
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00136

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎中庭より時計台を望む 赤レンガの建物と時計台、大正五年以来60余年の長い年月をきざみつづけている。
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00137

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎正面玄関の内部(2) この階段を数えきれない人たちが上り下りしたことでしょう。階段の手すりの光にも歴史の一…
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00138

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎正面玄関の内部(1) 柱は大理石、階段手すりにはルネッサンス時代風の彫刻をあしらい、窓のステンドガラスは夕…
山形大学附属博物館
1970年代
史料番号:
001-003-00139

〔袋〕山形県観光大観 Views of Yamagata 総天然色・国際標準版
山形大学附属博物館
1950年代
史料番号:
001-003-00140

〔絵葉書〕(山形県観光大観)国立公園・出羽三山 羽黒山杉参道(特別天然記念物)と五重塔(重要文化財)
山形大学附属博物館
1950年代
史料番号:
001-003-00141

〔絵葉書〕(山形県観光大観)蔵王登山 夏の蔵王山は若人のあこがれである、ケーブルとリフトを利用してザンゲ坂まで登りそれから徒歩で…
山形大学附属博物館
1950年代
史料番号:
001-003-00142

〔絵葉書〕(山形県観光大観)県立公園、冬の蔵王山 樹氷美で世界に有名な蔵王山の樹氷原
山形大学附属博物館
1950年代
史料番号:
001-003-00143

〔絵葉書〕(山形県観光大観)国立公園・吾妻山 □形岩より眺望
山形大学附属博物館
1950年代
史料番号:
001-003-00144

〔絵葉書〕(山形県観光大観)県立公園・庄内海浜 白砂青松の大砂丘、奇岩怪石の日本海海岸の庄内海浜、湯野浜温泉より遠く鳥海山を望む
山形大学附属博物館
1950年代
史料番号:
001-003-00145

〔絵葉書〕(山形県観光大観)国立公園・朝日連峰 大朝日頂上より黎明の雲海を望む
山形大学附属博物館
1950年代
史料番号:
001-003-00146

〔絵葉書〕(山形県観光大観)立石寺五大堂 五大堂は舞台式の御堂で全山が指呼のうちにおさめられる。展望絶佳、このお堂は正徳四年の再…
山形大学附属博物館
1950年代
史料番号:
001-003-00147

〔絵葉書〕山形市 名産桜桃“色と風味のさくらんぼ”と普及さる・年産額日本一
山形大学附属博物館
1930年代
史料番号:
001-003-00148

〔絵葉書〕(鳥海山高山植物)てふかいふすまノ群落(遊佐町高橋寫眞館製)
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00149

〔絵葉書〕(鳥海山高山植物)につかうきすげノ群落ト心字雪(遊佐町高橋寫眞館製)
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00150

〔絵葉書〕米澤高工東裏門(ポプラの路)
山形大学附属博物館
1930年代
史料番号:
001-003-00151

〔絵葉書〕米澤高等工業學校運動場(遥かにスキー場を望む)
山形大学附属博物館
1930年代
史料番号:
001-003-00152

〔絵葉書〕山形 千歳館
山形大学附属博物館
1920年代
史料番号:
001-003-00153

〔絵葉書〕 山形大火 A FATAL FIRE AT YAMAGATA (七日町大通り縣廳前)
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00154

〔絵葉書〕(山形)縣廳
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00155

〔絵葉書〕山形県師範学校寄宿舎(博品室自然門)
山形大学附属博物館
1900年代
史料番号:
001-003-00156