
〔絵葉書〕(山形市)千歳山 市の東南にあり眺望極めて良く 北麓に名刹萬松寺あり
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00226

〔絵葉書〕山形名勝・ところどころ、初夏の山形縣を彩る『さくらんぼ賣』、山形・銃後の体位向上、山形縣營グランド
山形大学附属博物館
1930年代
史料番号:
001-003-00227

〔絵葉書〕山形市七日町(四山樓大廣間)
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00228

〔絵葉書〕ガン嶋公園より、市役所商業會議所及栽判所を望む(山形屋調製)
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00229

〔袋〕最近の山形
山形大学附属博物館
1930年代
史料番号:
001-003-00230

〔絵葉書〕最近の山形 山形馬見ヶ崎橋より月山を望む
山形大学附属博物館
1930年代
史料番号:
001-003-00231

〔絵葉書〕最近の山形 山形七日町十字街
山形大学附属博物館
1930年代
史料番号:
001-003-00232

〔絵葉書〕最近の山形 山形旭銀座大通り
山形大学附属博物館
1930年代
史料番号:
001-003-00233

〔絵葉書〕最近の山形 山形薬師公園 護国神社の櫻
山形大学附属博物館
1930年代
史料番号:
001-003-00234

〔最近の山形〕山形護国神社
山形大学附属博物館
1930年代
史料番号:
001-003-00235

〔絵葉書〕山形市七日町(四山樓洋食室)
山形大学附属博物館
1900年代
史料番号:
001-003-00236

〔絵葉書〕山形市七日町大通り
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00237

〔絵葉書〕(山形)千歳館庭園 最上義光公遺物御常用御膳
山形大学附属博物館
1900年代
史料番号:
001-003-00238

〔絵葉書〕山形警察署(やまがた
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00239

〔絵葉書〕山形市七日町杉山旅館正門SUGIYAMA HOTEL IN NANUKAMATI, YAMAGATA (吉野屋発行)
山形大学附属博物館
1900年代
史料番号:
001-003-00240

〔絵葉書〕明治四十四年五月八日大火前ノ七日町四辻付近及県庁前一円
山形大学附属博物館
1900年代
史料番号:
001-003-00241

〔絵葉書〕山形県立農事試験場
山形大学附属博物館
1900年代
史料番号:
001-003-00242

〔絵葉書〕山形市役所(山形屋発行)
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00243

〔絵葉書〕山形市南の大火 病院より見たる十日町材木町蝋燭町方面の猛火
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00244

〔絵葉書〕明治四十四年五月八日山形市大火旅籠町大通の惨状(山形屋發行)
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00245

〔絵葉書〕山形県立女子師範学校 山形高等女学校
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00246

〔絵葉書〕(山形)遊郭(明治館内山形屋発行)
山形大学附属博物館
1900年代
史料番号:
001-003-00247

〔絵葉書〕(山形)七日町十字街
山形大学附属博物館
1910年代
史料番号:
001-003-00248

〔絵葉書〕(山形)市街七日町通雪景 Yamagata Shigaenanokamachitorisekki (山形明治館内山形屋…
山形大学附属博物館
1900年代
史料番号:
001-003-00249

〔絵葉書〕(山形縣農會主催發明農具共進會)稲麦扱機陳列場
山形大学附属博物館
1930年代
史料番号:
001-003-00250