絵葉書

カテゴリー

地図

絵葉書

写真

武器

絵画

文書

その他

ID順

年代

〔絵葉書〕 山形市 千歳山・市の東南にあり眺望良く附近に萬松寺あり

〔絵葉書〕 山形市 千歳山・市の東南にあり眺望良く附近に萬松寺あり

山形大学附属博物館

1930年代

史料番号:

001-003-00126

〔絵葉書〕 山形市 七日町・旭座前通り キネマ館カフエー料理店軒を並べ當市隨一の享楽地なり

〔絵葉書〕 山形市 七日町・旭座前通り キネマ館カフエー料理店軒を並べ當市隨一の享楽地なり

山形大学附属博物館

1930年代

史料番号:

001-003-00127

〔絵葉書〕 山形市 紅花街・旭座前通り キネマ館・カフエー・料理店軒を並べ當市隨一の享楽地な

〔絵葉書〕 山形市 紅花街・旭座前通り キネマ館・カフエー・料理店軒を並べ當市隨一の享楽地な

山形大学附属博物館

1930年代

史料番号:

001-003-00128

〔絵葉書〕 山形市 名産桜桃”色と風味のさくらんぼ’と普及さる・年産額日本一

〔絵葉書〕 山形市 名産桜桃''色と風味のさくらんぼ’と普及さる・年産額日本一

山形大学附属博物館

1930年代

史料番号:

001-003-00129

〔絵葉書〕 山形市 花の県庁前大通り 此の邊一帯に県庁市役所等の官衙公署櫛比す 山形七日町・電話四六七番・𠮷野屋エハガキ店製

〔絵葉書〕 山形市 花の県庁前大通り 此の邊一帯に県庁市役所等の官衙公署櫛比す 山形七日町・電話四六七番・𠮷野屋エハガキ店製

山形大学附属博物館

1930年代

史料番号:

001-003-00130

〔絵葉書〕 山形市 山形県招魂社 馬見ヶ崎川に沿ひ県民の赤誠になれるものにして

〔絵葉書〕 山形市 山形県招魂社 馬見ヶ崎川に沿ひ県民の赤誠になれるものにして

山形大学附属博物館

1930年代

史料番号:

001-003-00131

〔封筒〕山形県庁(内側)山形県庁 時計台の県庁として大正五年に建られて以来、60余年の長い年月、県民に親しまれてまいりましたが、昭和50年9月に落成した新庁舎へと移転いたしました。当観光協会では、県庁舎移転を記念して、思い出深い旧庁舎の写真と近代的な新庁舎の写真を絵葉書にいたしました。県民のみなさまの記念に、また御親威、お友達へのお便りにご利用いただければ幸いに存じます。 社団法人 山形県観光協会 《自然を大切に、観光地を美しく》

〔封筒〕山形県庁(内側)山形県庁 時計台の県庁として大正五年に建られて以来、60余年の長い年月、県民に親しまれてまいりましたが、…

山形大学附属博物館

1970年代

史料番号:

001-003-00132

〔絵葉書〕(裏)県民ロビー 正面玄関をはいると県民ロビーがあり、一部天井吹きぬけの広い空間には、ゆったりした椅子、テーブル、電話、湯茶、掲示板などがある。

〔絵葉書〕(裏)県民ロビー 正面玄関をはいると県民ロビーがあり、一部天井吹きぬけの広い空間には、ゆったりした椅子、テーブル、電話…

山形大学附属博物館

1970年代

史料番号:

001-003-00133

〔絵葉書〕(裏)空から見た新県庁舎全景 昭和50年9月に落成した新県庁舎は地下2階、地上1階の近代的な建物。

〔絵葉書〕(裏)空から見た新県庁舎全景 昭和50年9月に落成した新県庁舎は地下2階、地上1階の近代的な建物。

山形大学附属博物館

1970年代

史料番号:

001-003-00134

〔絵葉書〕(裏)貴賓室 県庁を訪れる大切なお客様をもてなす部屋として使用される。中は広いスペースに県産品の椅子やテーブルが置かれ、じゅうたんとともに落ち着いた部屋になっている

〔絵葉書〕(裏)貴賓室 県庁を訪れる大切なお客様をもてなす部屋として使用される。中は広いスペースに県産品の椅子やテーブルが置かれ…

山形大学附属博物館

1970年代

史料番号:

001-003-00135

〔絵葉書〕(裏)県庁舎正面 地上16階の高さは72.8メートルで山形盆地が一望できる。

〔絵葉書〕(裏)県庁舎正面 地上16階の高さは72.8メートルで山形盆地が一望できる。

山形大学附属博物館

1970年代

史料番号:

001-003-00136

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎中庭より時計台を望む 赤レンガの建物と時計台、大正五年以来60余年の長い年月をきざみつづけている。

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎中庭より時計台を望む 赤レンガの建物と時計台、大正五年以来60余年の長い年月をきざみつづけている。

山形大学附属博物館

1970年代

史料番号:

001-003-00137

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎正面玄関の内部(2) この階段を数えきれない人たちが上り下りしたことでしょう。階段の手すりの光にも歴史の一こま一こまが刻みこまれている。

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎正面玄関の内部(2) この階段を数えきれない人たちが上り下りしたことでしょう。階段の手すりの光にも歴史の一…

山形大学附属博物館

1970年代

史料番号:

001-003-00138

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎正面玄関の内部(1) 柱は大理石、階段手すりにはルネッサンス時代風の彫刻をあしらい、窓のステンドガラスは夕陽に映えて美しい。

〔絵葉書〕(裏)旧庁舎正面玄関の内部(1) 柱は大理石、階段手すりにはルネッサンス時代風の彫刻をあしらい、窓のステンドガラスは夕…

山形大学附属博物館

1970年代

史料番号:

001-003-00139

〔袋〕山形県観光大観 Views of Yamagata 総天然色・国際標準版

〔袋〕山形県観光大観 Views of Yamagata 総天然色・国際標準版

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00140

〔絵葉書〕(山形県観光大観)国立公園・出羽三山 羽黒山杉参道(特別天然記念物)と五重塔(重要文化財)

〔絵葉書〕(山形県観光大観)国立公園・出羽三山 羽黒山杉参道(特別天然記念物)と五重塔(重要文化財)

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00141

〔絵葉書〕(山形県観光大観)蔵王登山 夏の蔵王山は若人のあこがれである、ケーブルとリフトを利用してザンゲ坂まで登りそれから徒歩で頂上まですぐである、御来光よし眺望又格別可憐な高山植物「コマ草」も美しい。

〔絵葉書〕(山形県観光大観)蔵王登山 夏の蔵王山は若人のあこがれである、ケーブルとリフトを利用してザンゲ坂まで登りそれから徒歩で…

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00142

〔絵葉書〕(山形県観光大観)県立公園、冬の蔵王山 樹氷美で世界に有名な蔵王山の樹氷原

〔絵葉書〕(山形県観光大観)県立公園、冬の蔵王山 樹氷美で世界に有名な蔵王山の樹氷原

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00143

〔絵葉書〕(山形県観光大観)国立公園・吾妻山 □形岩より眺望

〔絵葉書〕(山形県観光大観)国立公園・吾妻山 □形岩より眺望

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00144

〔絵葉書〕(山形県観光大観)県立公園・庄内海浜 白砂青松の大砂丘、奇岩怪石の日本海海岸の庄内海浜、湯野浜温泉より遠く鳥海山を望む

〔絵葉書〕(山形県観光大観)県立公園・庄内海浜 白砂青松の大砂丘、奇岩怪石の日本海海岸の庄内海浜、湯野浜温泉より遠く鳥海山を望む

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00145

〔絵葉書〕(山形県観光大観)国立公園・朝日連峰 大朝日頂上より黎明の雲海を望む

〔絵葉書〕(山形県観光大観)国立公園・朝日連峰 大朝日頂上より黎明の雲海を望む

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00146

〔絵葉書〕(山形県観光大観)立石寺五大堂 五大堂は舞台式の御堂で全山が指呼のうちにおさめられる。展望絶佳、このお堂は正徳四年の再建で開山慈覚大師が不動、降三世、単茶利大威徳、金剛夜叉の五大明王を安置して秘法を修し、仏法の隆盛を祈ったところである。

〔絵葉書〕(山形県観光大観)立石寺五大堂 五大堂は舞台式の御堂で全山が指呼のうちにおさめられる。展望絶佳、このお堂は正徳四年の再…

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00147

〔絵葉書〕山形市 名産桜桃“色と風味のさくらんぼ”と普及さる・年産額日本一

〔絵葉書〕山形市 名産桜桃“色と風味のさくらんぼ”と普及さる・年産額日本一

山形大学附属博物館

1930年代

史料番号:

001-003-00148

〔絵葉書〕(鳥海山高山植物)てふかいふすまノ群落(遊佐町高橋寫眞館製)

〔絵葉書〕(鳥海山高山植物)てふかいふすまノ群落(遊佐町高橋寫眞館製)

山形大学附属博物館

1910年代

史料番号:

001-003-00149

〔絵葉書〕(鳥海山高山植物)につかうきすげノ群落ト心字雪(遊佐町高橋寫眞館製)

〔絵葉書〕(鳥海山高山植物)につかうきすげノ群落ト心字雪(遊佐町高橋寫眞館製)

山形大学附属博物館

1910年代

史料番号:

001-003-00150