掲載資料一覧

カテゴリー

地図

絵葉書

写真

武器

絵画

文書

その他

七日町写真

ID順

年代

〔絵葉書〕(観光の山形)世界一美しい蔵王の樹氷は日本海の水蒸気を含んだ季節風が蔵王西方の朝日連峰に衝突して断熱膨張を起し多量の過冷却水滴となって蔵王山に達し針葉樹の葉に触れるとすぐに氷結して出来るのである。

〔絵葉書〕(観光の山形)世界一美しい蔵王の樹氷は日本海の水蒸気を含んだ季節風が蔵王西方の朝日連峰に衝突して断熱膨張を起し多量の過…

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00582

〔絵葉書〕(観光の山形)慶長元和の昔、堅城湯池を誇った山形霞ヶ城址、数々の史実を秘めた外濠の築堤と石畳が老杉と桜樹に覆はれ昔の面影を偲ばせてゐる。

〔絵葉書〕(観光の山形)慶長元和の昔、堅城湯池を誇った山形霞ヶ城址、数々の史実を秘めた外濠の築堤と石畳が老杉と桜樹に覆はれ昔の面…

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00583

〔絵葉書〕(観光の山形)千歳公園馬見ヶ崎橋附近、馬見ヶ崎川に沿うて老樹欝蒼桜の名所として知られ市民散策の好適な公園である。

〔絵葉書〕(観光の山形)千歳公園馬見ヶ崎橋附近、馬見ヶ崎川に沿うて老樹欝蒼桜の名所として知られ市民散策の好適な公園である。

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00584

〔絵葉書〕(観光の山形)馬見ヶ崎川、市の東南北を貫く清流にして好個の散策地であり、夏の夕に可憐な河鹿の音を聞き、秋晴れにはローカル味豊かな芋煮会等が催され市民の絶好の憩の地である。

〔絵葉書〕(観光の山形)馬見ヶ崎川、市の東南北を貫く清流にして好個の散策地であり、夏の夕に可憐な河鹿の音を聞き、秋晴れにはローカ…

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00585

〔絵葉書〕(観光の山形)夏の蔵王山は若人のあこがれである、ケーブルとリフトを利用してザンゲ坂まで登りそれから徒歩で頂上まですぐである、眺望又格別、可憐な高山植物「コマ草」も美しい。

〔絵葉書〕(観光の山形)夏の蔵王山は若人のあこがれである、ケーブルとリフトを利用してザンゲ坂まで登りそれから徒歩で頂上まですぐで…

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00586

〔写真〕日本官帽制帽株式会社の商品陳列風景

〔写真〕日本官帽制帽株式会社の商品陳列風景

日本官帽制帽株式会社

1950年代

史料番号:

005-001-00004

〔写真〕奥山梅吉・奥山みちゑ

〔写真〕奥山梅吉・奥山みちゑ

日本官帽制帽株式会社

1950年代

史料番号:

005-001-00005

〔写真〕日本官帽制帽株式会社工場

〔写真〕日本官帽制帽株式会社工場

日本官帽制帽株式会社

1950年代

史料番号:

005-001-00006

〔写真〕日本官帽制帽株式会社店舗

〔写真〕日本官帽制帽株式会社店舗

日本官帽制帽株式会社

1950年代

史料番号:

005-001-00007

〔写真〕日本官帽制帽株式会社店舗

〔写真〕日本官帽制帽株式会社店舗

日本官帽制帽株式会社

1950年代

史料番号:

005-001-00008

〔写真〕日本官帽制帽株式会社新店舗

〔写真〕日本官帽制帽株式会社新店舗

日本官帽制帽株式会社

1950年代

史料番号:

005-001-00009

〔写真〕昭和26年度看護婦講習所卒業写真

〔写真〕昭和26年度看護婦講習所卒業写真

山形市郷土館

1950年代

史料番号:

002-001-00126

〔写真〕昭和26年度助産婦養成所卒業写真

〔写真〕昭和26年度助産婦養成所卒業写真

山形市郷土館

1950年代

史料番号:

002-001-00127

〔旧制山形高等学校関係写真〕プリント 集合写真 教員 学生 書庫前 文理第1回卒業 昭和28年3月

〔旧制山形高等学校関係写真〕プリント 集合写真 教員 学生 書庫前 文理第1回卒業 昭和28年3月

ふすま同窓会

1950年代

史料番号:

006-001-01473

〔菓子木型〕銀杏「淡交」

〔菓子木型〕銀杏「淡交」

株式会社佐藤松兵衛商店

1950年代

史料番号:

009-001-000230

〔写真〕公共施設 山形市役所 昭和29年(第一期工事)竣工庁舎-3

〔写真〕公共施設 山形市役所 昭和29年(第一期工事)竣工庁舎-3

山形市郷土館

1950年代

史料番号:

002-001-00259

〔写真〕公共施設 山形市役所 大正元年竣工庁舎建設中

〔写真〕公共施設 山形市役所 大正元年竣工庁舎建設中

山形市郷土館

1950年代

史料番号:

002-001-00254

〔写真〕公共施設 山形市役所 昭和29年(第一期工事)竣工庁舎-1

〔写真〕公共施設 山形市役所 昭和29年(第一期工事)竣工庁舎-1

山形市郷土館

1950年代

史料番号:

002-001-00257

〔写真〕公共施設 山形市役所 昭和29年(第一期工事)竣工庁舎-2

〔写真〕公共施設 山形市役所 昭和29年(第一期工事)竣工庁舎-2

山形市郷土館

1950年代

史料番号:

002-001-00258

〔写真〕公共施設 山形市役所 昭和29年(第一期工事)竣工庁舎-4

〔写真〕公共施設 山形市役所 昭和29年(第一期工事)竣工庁舎-4

山形市郷土館

1950年代

史料番号:

002-001-00269

〔写真〕公共施設 山形市役所 昭和29年(第一期工事)竣工庁舎-5

〔写真〕公共施設 山形市役所 昭和29年(第一期工事)竣工庁舎-5

山形市郷土館

1950年代

史料番号:

002-001-00270

〔袋〕LATESTofYAMAGATA! 高級原色版 最近の山形

〔袋〕LATESTofYAMAGATA! 高級原色版 最近の山形

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00181

〔絵葉書〕最近の山形 山形縣廳

〔絵葉書〕最近の山形 山形縣廳

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00182

〔絵葉書〕最近の山形 七日町大通り

〔絵葉書〕最近の山形 七日町大通り

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00183

〔絵葉書〕最近の山形 馬見ヶ崎橋ノ展望

〔絵葉書〕最近の山形 馬見ヶ崎橋ノ展望

山形大学附属博物館

1950年代

史料番号:

001-003-00184